源氏物語を正しく読むために

格助詞・接続助詞・対句・言い換え等を頼りに係り受けを特定し、挿入・中止法・枝分れなどの構造分析を行うことで、曖昧さを排除し自然な文意を汲み取る〈完全独習支援サイト〉

  • ブログ/文単位
    • 01 桐壺
    • 02 帚木
  • 記事/章単位
    • 帚木 七章 指を喰う女
    • 帚木 八章 木枯しの女
    • 帚木 九章 常夏の女
    • 帚木 十章 博士の娘
    • 帚木十一章 雨夜の品定むすび
    • 帚木十二章 中川へ方違え
    • 帚木十三章 人妻空蝉を犯す
    • 帚木十四章 空蝉との一夜明け
    • 帚木十五章 小君光のもとへ
    • 帚木十六章 消ゆる帚木
  • メニュー

  • サイドバー

  • 前へ

  • 次へ

  • 検索

  1. ホーム>
  2. Glossary

Glossary

2020-01-27

2020-01-27

Posted by genjisite


よろしければシェアお願いします

  • Twitter
  • Facebook
  • Pin it
  • LinkedIn
  • Pocket
  • Copy
帚木 七章 指を喰う女
Next
帚木 八章 木枯しの女
Prev

・準備篇@文 投稿

桐壺001 いづれの御時にか
帚木001 光源氏名のみ

・実践篇@章 記事

  • 帚木 七章 指を喰う女
  • Glossary
  • 帚木 八章 木枯しの女
  • 帚木 九章 常夏の女
  • 帚木 十章 博士の娘
  • 帚木十一章 雨夜の品定むすび
  • 帚木十二章 中川へ方違え
  • 帚木十三章 人妻空蝉を犯す
  • 帚木十四章 空蝉との一夜明け
  • 帚木十五章 小君光のもとへ
  • 帚木十六章 消ゆる帚木

・参照篇

正しく読むとは
検索用原文
全歌一覧
伊勢物語初段 初冠
英訳桐壺を読む

カテゴリー

語彙区分

★★★:源氏千年の謎に挑む (18) ★★☆:文の構造を捉え直す (17) ★☆☆:語義の洗い直しから (47) ☆☆☆:特別な問題点はない (194)

難易度

★★★:源氏千年の謎に挑む (18) ★★☆:文の構造を捉え直す (17) ★☆☆:語義の洗い直しから (47) ☆☆☆:特別な問題点はない (194)

© 2021 源氏物語を正しく読むために

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".